「た」で終わる単語・言葉一覧まとめ

「た」で終わる単語や言葉を、五十音順・文字数順に一覧にまとめました。しりとりなどで「た」で終わる表現をお探しの方へ。

スポンサーリンク

「た」で終わる単語・言葉一覧

「た」で終わる1文字の単語

た|他
た|多
た|田

「た」で終わる2文字の単語

いた|板
うた|歌
かた|過多
かた|潟
かた|型
かた|形
かた|肩
かた|片
かた|方
かた|夥多
がた|がた
きた|北
けた|けた
げた|下駄
さた|さた
した|下
した|舌
じた|自他
たた|多多
つた|つた
なた|なた
ぬた|ぬた
ねた|ねた
はた|はた
はた|旗
はた|機
はた|端
はた|畑
ひた|ひた
ふた|ふた
ふた|蓋
ぶた|豚
へた|へた
へた|下手
べた|べた
ほた|ほた
また|また
よた|与太
りた|利他
わた|わた
わた|綿

「た」で終わる3文字の単語

あおた|青田
あくた|あくた
あした|あした
あした|朝
あした|明日
あなた|あなた
あばた|あばた
あまた|あまた
あらた|新た
あれた|荒れた
あんた|あんた
いがた|鋳型
いくた|幾多
いげた|井げた
いぼた|いぼた
ういた|浮いた
うたた|うたた
おいた|おいた
おこた|おこた
かけた|欠けた
かなた|かなた
かるた|カルタ
かれた|枯れた
きがた|木型
きぬた|きぬた
きれた|切れた
げびた|下卑た
こうた|小唄
こえた|肥えた
こかた|子方
こがた|小型
こがた|小形
こけた|こけた
こった|凝った
こなた|こなた
こぶた|子豚
こまた|小また
ごった|ごった
さいた|最多
さえた|さえた
さびた|さびた
さびた|寂びた
さんた|サンタ
ざった|雑多
しかた|仕方
しけた|しけた
しった|叱咤
しめた|しめた
しれた|知れた
じかた|地方
じがた|地肩
じべた|地べた
すうた|数多
すがた|姿
すぎた|過ぎた
すぶた|酢豚
せった|雪駄
そった|反った
そなた|そなた
そなた|ソナタ
そのた|その他
たった|たった
たはた|田畑
たふた|タフタ
ちまた|ちまた
ちまた|巷
てがた|手形
てした|手下
てばた|手旗
でえた|データ
でかた|出方
できた|できた
でるた|デルタ
といた|戸板
とうた|淘汰
とけた|溶けた
とじた|閉じた
とれた|取れた
どかた|土方
どなた|どなた
どろた|泥田
ねかた|根方
のびた|伸びた
はいた|歯痛
はいた|排他
はうた|端唄
はがた|歯型
はがた|歯形
はげた|はげた
はした|はした
はれた|晴れた
はんた|繁多
はんた|煩多
ばった|ばった
ぱすた|パスタ
ひえた|冷えた
ひがた|干潟
ひなた|ひなた
ひぶた|火ぶた
びんた|びんた
ふけた|老けた
ぶさた|ぶさた
べえた|β
ほわた|穂綿
ぼけた|ぼけた
まきた|真北
ました|真下
ませた|ませた
まった|待った
まぶた|まぶた
まるた|丸太
まわた|真綿
まんた|まんた
みかた|見方
みかた|身方
みかた|味方
みずた|水田
みちた|満ちた
めいた|目板
めかた|目方
めした|目下
もげた|もげた
やかた|屋形
やかた|館
やせた|やせた
ゆかた|浴衣
るまた|るまた
ろかた|路肩
ろばた|炉端

「た」で終わる4文字の単語

ああした|ああした
あいかた|相方
あおはた|青旗
あかはた|赤旗
あきれた|あきれた
あけがた|明け方
あげぶた|上げぶた
あさがた|朝型
あさがた|朝方
あしがた|足型
あしがた|足形
あたふた|あたふた
あついた|厚板
あとかた|跡形
あのかた|あの方
あらかた|あらかた
ありかた|在り方
いいかた|言い方
いかした|いかした
いかれた|いかれた
いきかた|行き方
いきかた|生き方
いしわた|石綿
いずかた|いず方
いどばた|井戸端
いれわた|入れ綿
いろざた|色ざた
うえした|上下
うがった|うがった
うしかた|牛方
うすいた|薄板
うたかた|うたかた
うちまた|内また
うちわた|打ち綿
うねった|うねった
うもれた|埋もれた
うらかた|裏方
うりかた|売り方
えすがた|絵姿
おおかた|大方
おおがた|大型
おおがた|大形
おおなた|大なた
おおまた|大また
おくがた|奥方
おしがた|押し型
おたおた|おたおた
おとさた|音さた
おめでた|おめでた
おやかた|親方
おやぶた|親豚
かいかた|買い方
かえうた|替え歌
かきかた|書き方
かぎがた|かぎ形
かくがた|角形
かくれた|隠れた
かさぶた|かさぶた
かしかた|貸し方
かたうた|片歌
かたかた|かたかた
かたがた|方方
かつまた|かつまた
かながた|金型
かみがた|上方
かみがた|髪型
からうた|唐歌
からへた|空下手
かりかた|借り方
かわいた|かわいた
かわった|変わった
かわばた|川端
がたがた|がたがた
がにまた|がにまた
がらくた|がらくた
ききかた|聞き方
きしかた|来し方
きせわた|着せ綿
きどった|気取った
くさった|腐った
くしがた|くし形
くたくた|くたくた
くちべた|口下手
くつした|靴下
くねった|くねった
くびれた|くびれた
くもがた|雲形
くもった|曇った
くりわた|繰り綿
くれがた|暮れ方
くわがた|くわ形
ぐたぐた|ぐたぐた
けがれた|汚れた
げたげた|げたげた
こいうた|恋歌
こうした|こうした
こおった|凍った
こしいた|腰板
こしかた|来し方
このかた|この方
こまげた|こま下駄
こまった|困った
こわれた|壊れた
ごたごた|ごたごた
ごぶさた|ごぶさた
さすまた|さすまた
さとかた|里方
さばけた|さばけた
さびれた|寂れた
さるまた|猿また
さんまた|三また
ざいかた|在方
しげった|茂った
しぶいた|四分板
しまうた|島唄
しまった|しまった
しめった|湿った
しもねた|下ねた
しゃれた|しゃれた
しらけた|白けた
しらはた|白旗
しろした|白下
しんがた|新型
じたじた|じたじた
じたばた|じたばた
すぐれた|優れた
すすけた|すすけた
すそわた|すそ綿
すたすた|すたすた
すぱるた|スパルタ
すました|澄ました
ずたずた|ずたずた
ずぬけた|ず抜けた
せんかた|せん方
そうした|そうした
そでした|そで下
そとまた|外また
そのかた|その方
それきた|それきた
そろった|そろった
たいした|大した
たかげた|高下駄
たちいた|裁ち板
たちかた|立ち方
たなばた|七夕
たなぼた|棚ぼた
たねいた|種板
たわけた|たわけた
だらけた|だらけた
だんばた|段畑
ちがった|違った
ちぎれた|ちぎれた
ちちかた|父方
ちぢれた|縮れた
てきがた|敵方
てきした|適した
てなれた|手慣れた
でかした|でかした
ですぎた|出過ぎた
ではまた|ではまた
でんぱた|田畑
とがった|とがった
としした|年下
とじぶた|とじぶた
とのがた|殿方
とびいた|飛び板
とぼけた|とぼけた
ともぶた|共ぶた
とりざた|取りざた
どたどた|どたどた
どたばた|どたばた
どぶいた|どぶ板
ながうた|長唄
なぎなた|なぎなた
なでがた|なで肩
なべぶた|なべぶた
なみいた|波板
にあった|似合った
にごった|濁った
にしきた|西北
にすがた|似姿
にたにた|にたにた
にやけた|にやけた
にわげた|庭下駄
ぬきわた|抜き綿
ねこじた|猫舌
ねじけた|ねじけた
ねじれた|ねじれた
ねすがた|寝姿
ねたねた|ねたねた
のきした|軒下
のべいた|延べ板
はごいた|羽子板
はしげた|橋げた
はたはた|はたはた
はたまた|はたまた
はなうた|鼻歌
はながた|花形
ははかた|母方
はめいた|羽目板
はらいた|腹痛
はらわた|はらわた
はりいた|張り板
はんした|版下
ばかげた|ばかげた
ばたばた|ばたばた
ばんがた|晩方
ぱたぱた|ぱたぱた
ひいでた|秀でた
ひかった|光った
ひしがた|ひし形
ひたひた|ひたひた
ひとがた|人形
ひなうた|ひな歌
ひながた|ひな型
ひながた|ひな形
ひらけた|開けた
ふざけた|ふざけた
ふじがた|富士形
ふたまた|二また
ふとした|ふとした
ふとった|太った
ふないた|船板
ふなうた|舟歌
ふなかた|船方
ふながた|舟形
ふながた|船形
ふなばた|船端
ふみいた|踏み板
ふやけた|ふやけた
ふりかた|振り方
ふるびた|古びた
へたへた|へたへた
べたべた|べたべた
ぺたぺた|ぺたぺた
ほおげた|ほおげた
ほっぺた|ほっぺた
ほりばた|堀端
ぼたぼた|ぼたぼた
ぼやけた|ぼやけた
ぼろわた|ぼろ綿
ぼんうた|盆唄
ぽたぽた|ぽたぽた
まいった|参った
まえかた|前方
まがった|曲がった
まきじた|巻き舌
まくした|幕下
まごうた|馬子歌
ますがた|升形
またした|また下
またまた|またまた
まないた|まな板
まるがた|丸形
みあげた|見上げた
みあった|見合った
みぎした|右下
みちばた|道端
みつまた|みつまた
みつまた|三つまた
みなれた|見慣れた
みやびた|みやびた
むないた|胸板
めのした|目の下
もたもた|もたもた
もちうた|持ち歌
もつれた|もつれた
もとうた|元歌
やきばた|焼き畑
やきぶた|焼き豚
やさがた|優形
やつれた|やつれた
やぶれた|破れた
やまがた|山形
やまはた|山畑
やりかた|やり方
ゆうがた|夕方
ゆかいた|床板
ゆかした|床下
ゆきかた|行き方
ゆきがた|行き方
ゆみがた|弓形
よくにた|よく似た
よごれた|汚れた
よじれた|よじれた
よたよた|よたよた
よなれた|世慣れた
よみかた|読み方
よるがた|夜型
れがった|レガッタ
わりした|割り下

「た」で終わる5文字の単語

あいてかた|相手方
あおざめた|青ざめた
あかじみた|あか染みた
あかぬけた|あか抜けた
あずまうた|東歌
あせじみた|汗染みた
あですがた|あで姿
あなたがた|あなた方
あめがした|天が下
あめのした|天の下
あやまった|誤った
あゆみいた|歩み板
あらくれた|荒くれた
あらわれた|現れた
ありふれた|ありふれた
あれはてた|荒れ果てた
いかりがた|怒り肩
いきすぎた|行き過ぎた
いたしかた|致し方
いっちした|一致した
いてついた|いて付いた
いてついた|凍て付いた
いましがた|今し方
いろあせた|色あせた
いろりばた|いろり端
うえつかた|上つ方
うえつがた|上つ方
うしのした|うしのした
うたがるた|歌ガルタ
うちわった|打ち割った
うらさびた|うらさびた
うらさびた|うら寂びた
うるさがた|うるさ型
うろこがた|うろこ形
うわついた|浮ついた
えかきうた|絵かき歌
えんのした|縁の下
おいぼれた|老いぼれた
おえらがた|お偉方
おくまった|奥まった
おさんかた|おさん方
おちついた|落ち着いた
おとしぶた|落としぶた
おとなびた|大人びた
おひとかた|おひと方
おふたかた|おふた方
おぺれった|オペレッタ
おもだった|主だった
おもてかた|表方
おもてざた|表ざた
おんながた|女形
かあぶした|カーブした
かがみいた|鏡板
かがやいた|輝いた
かきつばた|かきつばた
かくとした|確とした
かくばった|角張った
かげひなた|陰ひなた
かさばった|かさばった
かぞえうた|数え歌
かたよった|偏った
かどばった|角張った
かぶせぶた|かぶせぶた
かみさびた|神さびた
からてがた|空手形
かんたあた|カンタータ
がらすいた|ガラス板
ききなれた|聞き慣れた
きこうがた|気候型
きずついた|傷付いた
きたえかた|鍛え方
きたのかた|北の方
きにいった|気に入った
きのあった|気の合った
きのきいた|気の利いた
きのぬけた|気の抜けた
きりたった|切り立った
きわだった|際立った
くさびがた|くさび形
くたびれた|くたびれた
くっついた|くっついた
けばだった|毛羽立った
こくじした|酷似した
こじゃれた|小じゃれた
ことなった|異なった
こびきうた|木びき唄
こみいった|込み入った
こもりうた|子守歌
こわばった|こわばった
さかのした|坂の下
ざっとした|ざっとした
しきりいた|仕切り板
しもつかた|下つ方
しゃがれた|しゃがれた
しりっぺた|しりっぺた
じゃかるた|ジャカルタ
じゆうがた|自由形
じゅくした|熟した
すきいいた|スキー板
すみきった|澄み切った
ずばぬけた|ずば抜けた
ずぼんした|ズボン下
そうじした|相似した
そでのした|そでの下
たうえうた|田植え歌
たちすがた|立ち姿
たびすがた|旅姿
たまごがた|卵形
だいそれた|大それた
だてすがた|だて姿
ちぇれすた|チェレスタ
ちぬられた|血塗られた
ちゅうがた|中型
ちゅうがた|中形
ちらかった|散らかった
ちりあくた|ちりあくた
ちをわけた|血を分けた
つかいかた|使い方
つくりかた|作り方
つづりかた|つづり方
つりあった|釣り合った
てきみかた|敵味方
てのついた|手の付いた
てふだがた|手札型
てらこった|テラコッタ
でっぱった|出っ張った
とうをえた|当を得た
とざされた|閉ざされた
としおいた|年老いた
としとった|年取った
としよった|年寄った
とたんいた|トタン板
ととのった|ととのった
ととのった|整った
ととのった|調った
とんがった|とんがった
どうぐかた|道具方
どをこした|度を越した
なぞめいた|なぞめいた
にかよった|似通った
にしのかた|西の方
にまいじた|二枚舌
ぬきんでた|抜きんでた
のろわれた|のろわれた
はあとがた|ハート形
はつすがた|初姿
はながるた|花ガルタ
はなしかた|話し方
はなしべた|話下手
はなのした|鼻の下
はやしかた|はやし方
はやまった|早まった
はやりうた|はやり歌
はりだした|張り出した
はれすがた|晴れ姿
ひからびた|干からびた
ひぐれがた|日暮れ方
ひさごがた|ひさご形
ひだりした|左下
ひにやけた|日に焼けた
ひねくれた|ひねくれた
ひやけした|日焼けした
ひよりげた|日和下駄
ひらかれた|開かれた
ふのぬけた|腑の抜けた
ふはいした|腐敗した
ふるぼけた|古ぼけた
べにやいた|ベニヤ板
ほねばった|骨ばった
まちがった|間違った
まとまった|まとまった
まのぬけた|間の抜けた
まののびた|間の延びた
まのびした|間延びした
みえすいた|見え透いた
みちみちた|満ち満ちた
むしろばた|むしろ旗
めぐまれた|恵まれた
もめんわた|木綿綿
やせこけた|やせこけた
やまとうた|大和歌
ゆきすぎた|行き過ぎた
ゆきのした|雪の下
よろいいた|よろい板
りんとした|凛とした
るいじした|類似した
わきのした|わきの下
わたりいた|渡り板
わらべうた|童歌

「た」で終わる6文字の単語

あかちゃけた|赤茶けた
あかぬけした|あか抜けした
あけはなった|開け放った
あなのあいた|穴の開いた
あぶらぎった|脂ぎった
あぶらじみた|油染みた
あまったれた|甘ったれた
あらたまった|改まった
あんていした|安定した
いきいきした|生き生きした
いっしょくた|一緒くた
いなずまがた|稲妻形
いりまじった|入り交じった
いろはがるた|いろはガルタ
うしろすがた|後ろ姿
うまおいうた|馬追い歌
おいしげった|生い茂った
おおやけざた|公ざた
おのおのがた|各各方
おもいきった|思い切った
おもてだった|表立った
かけはなれた|懸け離れた
かどのとれた|角の取れた
かびのはえた|かびの生えた
かみすきうた|紙すき歌
からっとした|からっとした
からりとした|からりとした
かんがえかた|考え方
かんそうした|乾燥した
がらんとした|がらんとした
きまりきった|決まり切った
ぎしきばった|儀式張った
ぐずぐずした|ぐずぐずした
けちけちした|けちけちした
けつえきがた|血液型
こどもじみた|子供じみた
こまごました|こまごました
こんだくした|混濁した
ごじゅうかた|五十肩
さいばしった|才走った
さしせまった|差し迫った
さっぱりした|さっぱりした
さばさばした|さばさばした
しおのきいた|塩の利いた
しじゅうかた|四十肩
しぜんとうた|自然淘汰
しもがかった|下掛かった
しゅもくがた|撞木形
しょぼくれた|しょぼくれた
しらちゃけた|白茶けた
じょうずへた|上手下手
じんいとうた|人為淘汰
すきとおった|透き通った
すぴろへえた|スピロヘータ
すみわたった|澄み渡った
せいつうした|精通した
せっぱくした|切迫した
せにょりいた|セニョリータ
せんたくいた|洗濯板
そそりたった|そそり立った
そりかえった|反り返った
それではまた|それではまた
たかのしれた|高の知れた
たくえつした|卓越した
たくぜつした|卓絶した
たれさがった|垂れ下がった
ちぢこまった|縮こまった
ちのかよった|血の通った
ちゃつみうた|茶摘み歌
ちょっとした|ちょっとした
つりがねがた|つり鐘形
てっていした|徹底した
てならいうた|手習い歌
てもちぶさた|手持ちぶさた
とうさくした|倒錯した
とうてつした|透徹した
とうのたった|とうの立った
とろりとした|とろりとした
どすのきいた|どすの利いた
どろりとした|どろりとした
なのとおった|名の通った
なみはずれた|並外れた
ぬめっとした|ぬめっとした
ねんのいった|念の入った
のそのそした|のそのそした
のろのろした|のろのろした
のんびりした|のんびりした
はっきりした|はっきりした
はらのできた|腹のできた
はれわたった|晴れ渡った
ひきしまった|引き締まった
ひとえまぶた|一重まぶた
ひとをくった|人を食った
ひんまがった|ひん曲がった
ふぇるまあた|フェルマータ
ふたえまぶた|二重まぶた
べたっとした|べたっとした
まいりました|参りました
まぐなかるた|マグナカルタ
まちにまった|待ちに待った
まったりした|まったりした
まるくなった|丸くなった
みさげはてた|見下げ果てた
みのふりかた|身の振り方
むじゅんした|矛盾した
めのつまった|目の詰まった
もりあがった|盛り上がった
もんきりがた|紋切り型
やせほそった|やせ細った
ゆきとどいた|行き届いた
ゆっくりした|ゆっくりした
よにきこえた|世に聞こえた
よにしられた|世に知られた
りにかなった|理にかなった
れっきとした|れっきとした
れんぞくした|連続した
わかりきった|分かり切った

「た」で終わる7文字の単語

あおみがかった|青みがかった
あかみがかった|赤みがかった
いわずとしれた|言わずと知れた
いんにこもった|陰にこもった
おもいあがった|思い上がった
かたにはまった|型にはまった
きゅうはくした|急迫した
きんちょうした|緊張した
けっしゅつした|傑出した
こめつきばった|米つきばった
こりかたまった|凝り固まった
さいきばしった|才気走った
しゅじゅざった|種種雑多
しんにせまった|真に迫った
じしんにみちた|自信に満ちた
じだいがかった|時代がかった
じゅうじつした|充実した
じゅんれいうた|巡礼歌
すじのとおった|筋の通った
すじみちだった|筋道立った
すぺくとるがた|スペクトル型
せっぱつまった|切羽詰まった
せんれんされた|洗練された
つかいふるした|使い古した
つもりつもった|積もり積もった
とのさまばった|殿様ばった
にがみばしった|苦み走った
にしきのみはた|にしきの御旗
にんじょうざた|刃傷ざた
はむれっとがた|ハムレット型
はらのすわった|腹の据わった
ぱんちのきいた|パンチの利いた
ふしくれだった|節くれ立った
まがりくねった|曲がりくねった
みずぎわだった|水際立った
みっしゅうした|密集した
みどりがかった|緑がかった
もってうまれた|持って生まれた
やくそくてがた|約束手形
やせおとろえた|やせ衰えた
わけのわかった|訳の分かった
わんきょくした|湾曲した

「た」で終わる8文字の単語

うすかわのむけた|薄皮のむけた
おちつきはらった|落ち着き払った
かくしんをついた|核心を突いた
きんせいのとれた|均整の取れた
きんせいのとれた|均斉の取れた
しょうめんきった|正面切った
しょうわひとけた|昭和一けた
つりあいのとれた|釣り合いの取れた
どうりにはずれた|道理に外れた
どんきほおてがた|ドンキホーテ型
ひとつやねのした|一つ屋根の下
ひとなみはずれた|人並み外れた
ひとをばかにした|人をばかにした

「た」で終わる9文字の単語

しょうりょうばった|しょうりょうばった
ひかれもののこうた|引かれ者の小唄
われなべにとじぶた|割れなべにとじぶた
われなべにとじぶた|割れなべに綴じぶた

「た」で終わる10文字の単語

こまたのきれあがった|小またの切れ上がった
さんびょうしそろった|三拍子そろった

「た」で終わる12文字の単語

おくばにもののはさまった|奥歯に物の挟まった
りゅうあんかめいのちまた|柳暗花明のちまた